貞山運河とはみどころアクセス魅力再発見コラム写真集リンク

貞山運河は日本最長の運河です。2位以下をダブルスコアで圧倒するスケールです。 表で比較してみましょう。

名前 所在地 延長(km) 完成年次
貞山運河 宮城 49.0 1883
高瀬川 京都 10.5 1614
道頓堀 大阪 2.7 1615
倉安川 岡山 20.0 1679
琵琶湖疎水 京都 8.7 1894
堀川運河 宮崎 0.9 1686
利根運河 千葉 8.0 1890
小樽運河 北海道 1.3 1923
パナマ運河 パナマ 80.0 1914

5つの運河の総称です 北から順に、北上運河、東名運河、御舟入堀、新堀、木曳(きびき)堀という5つの運河からなります。「貞山運河」はこれらの総称として、明治時代に命名されたものです。


@ 北上運河 (きたかみうんが、石巻市旧北上川合流点−東松島市鳴瀬川河口、13.9km)
A 東名運河(とうなうんが、東松島市野蒜−東松島市東名、3.6km)
B 御舟入堀(おふないりぼり、塩釜市−仙台市蒲生七北田川河口、7.0km)うち2.6kmは仙台港造成に伴い埋め立て
C 新堀(しんぼり、七北田川河口−仙台市井土浜名取川河口、9.5km)
D 木曳堀(きびきぼり、名取市閖上名取川河口−岩沼市阿武隈川河口、15.0km)

Copyright (C) 2008, The Association of Teizan Canal

inserted by FC2 system